2011年06月23日
笑顔がいっぱい!チャリティーライブ inやつしろ
『笑顔がいっぱい!チャリティーライブ inやつしろ』
7月1日(金) TIME 開場 18:30 開演 19:00
参加協力金 1000円
LOCATION ・やつしろハーモニーホール
熊本県八代市新町4-1 0965(53)0033
http://www.harmony-hall.net/
PERFORMER ・田代ともや、さかもとふみや、城戸ユカ
参加協力金は、東北地震の義援金にあてられます。
田代さんは、私たちが作っている『フリーペーパーワラウ』でも協力している
カンボジア支援を積極的に行っています。
http://walaau.otemo-yan.net/e397762.html
個人的に♪カンボージア~ア~♪が一度聞いたら忘れられません。
http://www.youtube.com/watch?v=cooWuxt4pSg
是非足をお運びください!
7月1日(金) TIME 開場 18:30 開演 19:00
参加協力金 1000円
LOCATION ・やつしろハーモニーホール
熊本県八代市新町4-1 0965(53)0033
http://www.harmony-hall.net/
PERFORMER ・田代ともや、さかもとふみや、城戸ユカ
参加協力金は、東北地震の義援金にあてられます。
田代さんは、私たちが作っている『フリーペーパーワラウ』でも協力している
カンボジア支援を積極的に行っています。
http://walaau.otemo-yan.net/e397762.html
個人的に♪カンボージア~ア~♪が一度聞いたら忘れられません。
http://www.youtube.com/watch?v=cooWuxt4pSg
是非足をお運びください!
タグ :八代
2011年06月09日
百福合奏団が八代にやってきます。
もう、今週末ですが、親子で楽しめる情報です♪
小さな子どもから聞くことのできる音楽のコンサート!
トランペットやピアノの生の音を間近できくことができますよ!!
音楽つきで絵本の読み聞かせがあったり、懐かしい歌が聴けたり
大人も子どもも楽しい時間がすごせること間違いなしです。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>
* おとでつながるみんなのコンサート*
6月12日(日)
八代駅前球磨川旅館くまがわホール
11:00~(開場10:30)
0才~2才:無料
3才~高校3年生:500円
おとな:1,000円
*チケットはありません当日会場でお支払いください
♪見あげてごらん夜の星を・クロネコのタンゴ・イタリア協奏曲・その他
そして、前日の11日にも演奏があります。
八代のみんなで作り上げる、ミュージカル!!
青少年環境フォーラムで上演されます。
*ミュージカル『転校生』*
6月11日(土)13:30上演開始 入場無料
やつしろハーモニーホール
出演:八代第5中学校吹奏楽部・あったかふれあいハート劇団・
演奏協力:百福合奏団
八代のみんなで作るミュージカル!
自然を大切に守る事、人間にとって大事な事が伝わると良いなと思います。
多くのかたに楽しんで頂けると思います!
>>>>>>>>>>>>>>
詳しくは・・
『百福合奏団』
http://hyakuhuku.petit.cc/muscat2/
小さな子どもから聞くことのできる音楽のコンサート!
トランペットやピアノの生の音を間近できくことができますよ!!
音楽つきで絵本の読み聞かせがあったり、懐かしい歌が聴けたり
大人も子どもも楽しい時間がすごせること間違いなしです。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>
* おとでつながるみんなのコンサート*
6月12日(日)
八代駅前球磨川旅館くまがわホール
11:00~(開場10:30)
0才~2才:無料
3才~高校3年生:500円
おとな:1,000円
*チケットはありません当日会場でお支払いください
♪見あげてごらん夜の星を・クロネコのタンゴ・イタリア協奏曲・その他
そして、前日の11日にも演奏があります。
八代のみんなで作り上げる、ミュージカル!!
青少年環境フォーラムで上演されます。
*ミュージカル『転校生』*
6月11日(土)13:30上演開始 入場無料
やつしろハーモニーホール
出演:八代第5中学校吹奏楽部・あったかふれあいハート劇団・
演奏協力:百福合奏団
八代のみんなで作るミュージカル!
自然を大切に守る事、人間にとって大事な事が伝わると良いなと思います。
多くのかたに楽しんで頂けると思います!
>>>>>>>>>>>>>>
詳しくは・・
『百福合奏団』
http://hyakuhuku.petit.cc/muscat2/
2010年11月27日
八代のママさん集まれ!
イベントのお知らせです!!
>>>>>>
八代のママさん集まれ♪
「ツナガリーナPARTY」

☆12月6日(月)10時〜
☆八千把(やちわ)公民館2F
ママ友づくりをちょっとお手伝い♪
ベビーもママもSMILEにしたくて企画しちゃいました!
ママだけやプレママ、パパと一緒などのご参加もOKです。
1st stage☆おもちゃの広場
10:00〜11:00
おもちゃの広場実行委員会さんによる、
世界の良質なおもちゃで自由に遊べる広場♪
たーくさんあるからゆっくりどうぞ^-^
2nd stage☆ランチタイム11:15〜
八代のオシャレなcafe「アグレアブル」プロデュース!
“あわてんぼうのサンタクロースランチBOX”
(事前予約:大人用1,000円、子ども用500円・ドリンク付)
持込のお弁当でもOKです。
美味しいランチをほおばりながら、楽しくおしゃべり^-^
cafeアグレアブル(PC)→ http://takano-yumiko.sakura.ne.jp/site/cafe
3rd stage☆「ロボットのぞみ」パフォーマンス
11:45〜
ジャグリング・アクロバットダンス・バルーンなど、何が出るかはお楽しみ♪
パントマイムでは珍しい、ストーリーとメッセージを込めたパフォーマンスは感動です!
笑って泣けて元気になれるステージをお楽しみください^-^
★ここからはどなたでも入場できます。ご自由にお越しください!★
ロボットのぞみ
携帯→ http://fhp.jp/maresuke/
PC→ http://robotstory.web.fc2.com/
YouTube→http://www.youtube.com/watch?v=_1L2wRRQkNY
☆会場には、主催・協賛店のブースもあります☆
<オーダープリントベビー服>
<アロマハンドマッサージ(500円)>
<携帯電話ソフトバンク>
<手・足型彫刻記念品>
ぜひお立ち寄りください!!
協賛店募集中!!
協賛にご協力いただいた企業様は、当日配られるパンフレットに掲載・ブース出店(自由)
にて、子育て応援店として参加の皆様へご紹介・アピールいたします。
詳しくは砂彫工房フィールまでお問合せくださいm(_ _)m
お問合せ・ランチお申し込みは
砂彫工房フィール
http://www.kkoni.jp/feel/
http://feel.otemo-yan.net/
Tel/Fax 0965-35-0025
mail feel@kkoni.jp
※営業時間11時〜18時。不定休。不在の場合がありますm(_ _)m
画像のチラシは
フィール
ソフトバンク八代(臨港線)
ソフトバンクゆめタウン八代(2Fフードコート前)
にて配布中です。
順次、八代の子育て支援施設さんや協賛店さんなどで配布します。
ぜひご覧ください♪
>>>>>
お弁当は持ち込めば、入場料は要らないですよ~。
テレビに出演した「ロボットのぞみ」の感動のパフォーマンスは必見です!
ママさん達で楽しくおしゃべりしてランチタイムを過ごしませんか??
>>>>>>
八代のママさん集まれ♪
「ツナガリーナPARTY」

☆12月6日(月)10時〜
☆八千把(やちわ)公民館2F
ママ友づくりをちょっとお手伝い♪
ベビーもママもSMILEにしたくて企画しちゃいました!
ママだけやプレママ、パパと一緒などのご参加もOKです。
1st stage☆おもちゃの広場
10:00〜11:00
おもちゃの広場実行委員会さんによる、
世界の良質なおもちゃで自由に遊べる広場♪
たーくさんあるからゆっくりどうぞ^-^
2nd stage☆ランチタイム11:15〜
八代のオシャレなcafe「アグレアブル」プロデュース!
“あわてんぼうのサンタクロースランチBOX”
(事前予約:大人用1,000円、子ども用500円・ドリンク付)
持込のお弁当でもOKです。
美味しいランチをほおばりながら、楽しくおしゃべり^-^
cafeアグレアブル(PC)→ http://takano-yumiko.sakura.ne.jp/site/cafe
3rd stage☆「ロボットのぞみ」パフォーマンス
11:45〜
ジャグリング・アクロバットダンス・バルーンなど、何が出るかはお楽しみ♪
パントマイムでは珍しい、ストーリーとメッセージを込めたパフォーマンスは感動です!
笑って泣けて元気になれるステージをお楽しみください^-^
★ここからはどなたでも入場できます。ご自由にお越しください!★
ロボットのぞみ
携帯→ http://fhp.jp/maresuke/
PC→ http://robotstory.web.fc2.com/
YouTube→http://www.youtube.com/watch?v=_1L2wRRQkNY
☆会場には、主催・協賛店のブースもあります☆
<オーダープリントベビー服>
<アロマハンドマッサージ(500円)>
<携帯電話ソフトバンク>
<手・足型彫刻記念品>
ぜひお立ち寄りください!!
協賛店募集中!!
協賛にご協力いただいた企業様は、当日配られるパンフレットに掲載・ブース出店(自由)
にて、子育て応援店として参加の皆様へご紹介・アピールいたします。
詳しくは砂彫工房フィールまでお問合せくださいm(_ _)m
お問合せ・ランチお申し込みは
砂彫工房フィール
http://www.kkoni.jp/feel/
http://feel.otemo-yan.net/
Tel/Fax 0965-35-0025
mail feel@kkoni.jp
※営業時間11時〜18時。不定休。不在の場合がありますm(_ _)m
画像のチラシは
フィール
ソフトバンク八代(臨港線)
ソフトバンクゆめタウン八代(2Fフードコート前)
にて配布中です。
順次、八代の子育て支援施設さんや協賛店さんなどで配布します。
ぜひご覧ください♪
>>>>>
お弁当は持ち込めば、入場料は要らないですよ~。
テレビに出演した「ロボットのぞみ」の感動のパフォーマンスは必見です!
ママさん達で楽しくおしゃべりしてランチタイムを過ごしませんか??
2010年11月06日
『ちきゅうをまわる こどもふくプロジェクト』 箱おきます。
あす11月7日(日曜日)
「みんなおいでよ 里山フェスタ」
立神峡里地公園であります。
そこに
ワラウ~『ちきゅうをまわる こどもふくプロジェクト』
の箱を設置させていただきます!
くまもと学びサポート・シャボン玉ブースを探してくださいね。
このお祭りのテーマは「エコ」!
この企画にピッタリですねぇ。
他にもたーくさんのたのしい催しや、フリーマーケットなどもあるそうなので
ぜひぜひ親子で、家族で、
立神峡里地公園に遊びにいらしてくださいね!
詳しくは>>>http://hukuroukan.otemo-yan.net/e382103.html
チラシ>>>http://www.tategamikyou.com/PDF/2010satoyama-3.pdf
「みんなおいでよ 里山フェスタ」
立神峡里地公園であります。
そこに
ワラウ~『ちきゅうをまわる こどもふくプロジェクト』
の箱を設置させていただきます!
くまもと学びサポート・シャボン玉ブースを探してくださいね。
このお祭りのテーマは「エコ」!
この企画にピッタリですねぇ。
他にもたーくさんのたのしい催しや、フリーマーケットなどもあるそうなので
ぜひぜひ親子で、家族で、
立神峡里地公園に遊びにいらしてくださいね!
詳しくは>>>http://hukuroukan.otemo-yan.net/e382103.html
チラシ>>>http://www.tategamikyou.com/PDF/2010satoyama-3.pdf
2010年10月01日
ライトヨガASANAに新クラス♪
私は「ライトヨガASANA」のワラウママクラスに通っています。
最近忙しくて、あまり行けていないのですが、、、
今日から新しいクラスが始まりましたので、
ちょっと宣伝です。
「八代マタニティクラス」
松高公民館
毎週金曜日 14:00~15:30
2300円/月3回
妊娠4ヶ月くらいから参加できます。
ゆったりと呼吸しながら体の内側の感覚に意識を集中させることで、
気持ちも穏やかになります。
呼吸法に合わせて、無理のないポーズをゆっくりと行います。
妊娠中の方、緩やかに身体を動かしながらリラックスしませんか?
いつものヨガクラスだと、
妊娠中はこのポーズは出来ないな~とかあって、見てるだけのポーズもあったんですよね。
このクラスだと無理なく進むので、オススメですよ。
気になる方はオーナーメールでお問い合わせ下さい。
最近忙しくて、あまり行けていないのですが、、、
今日から新しいクラスが始まりましたので、
ちょっと宣伝です。
「八代マタニティクラス」
松高公民館
毎週金曜日 14:00~15:30
2300円/月3回
妊娠4ヶ月くらいから参加できます。
ゆったりと呼吸しながら体の内側の感覚に意識を集中させることで、
気持ちも穏やかになります。
呼吸法に合わせて、無理のないポーズをゆっくりと行います。
妊娠中の方、緩やかに身体を動かしながらリラックスしませんか?
いつものヨガクラスだと、
妊娠中はこのポーズは出来ないな~とかあって、見てるだけのポーズもあったんですよね。
このクラスだと無理なく進むので、オススメですよ。
気になる方はオーナーメールでお問い合わせ下さい。
2010年09月17日
アレーズサクソフォンアンサンブルコンサート
コンサートのお知らせです。
「アレーズサクソフォンアンサンブルコンサート2010 in やつしろ」
日時平成22年9月19日(日)
18;30開演
会場やつしろハーモニーホール市民ホール
入場無料
【プログラム】
~サクソフォン四重奏~
モーツアルト作曲 フィガロの結婚
バッハ作曲 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番
グラズノフ作曲 四重奏曲より第3楽章
など
入場はなんと
無料!!
だそうですよ~。
是非、おさそいあわせのうえご来場下さいね~!!
「アレーズサクソフォンアンサンブルコンサート2010 in やつしろ」
日時平成22年9月19日(日)
18;30開演
会場やつしろハーモニーホール市民ホール
入場無料
【プログラム】
~サクソフォン四重奏~
モーツアルト作曲 フィガロの結婚
バッハ作曲 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番
グラズノフ作曲 四重奏曲より第3楽章
など
入場はなんと
無料!!
だそうですよ~。
是非、おさそいあわせのうえご来場下さいね~!!
2010年09月04日
子育て講演会のごあんない
子育て講演会のお知らせです~
もう、明日なんですけど、ご都合が合えばどうぞ。
私も行きます。
どんなお話が聞けるのか楽しみ♪
子育て中のパパママや、おじいちゃんおばあちゃん、
保育関係者、そしてこれから親になっていく若い方まで
皆さんに聞いていただきたい講演です!
市内各所でピンクのチラシが置かれているので、
見たことがあるかもしれませんね。
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
演題
「親から子へつなぐ "からだの栄養・こころの栄養"」
講師 吉永宗義 先生
(日本赤十字九州国際看護大学教授・小児科医)
会場 やつしろハーモニーホール
市民ホール
日時 H22年 9月5日(日)
開場:午後1時30分
開演:午後2時(午後4時終了予定)
入場料 前売500円(当日800円)
!!学生無料!!
託児 お一人300円(定員15名)
※8/29までに要予約(締め切りました)
●赤ちゃん連れで聞いてもOK!
・・・・・私も以前の講演会はちびを抱っこして聞きましたw
チケット取り扱い場所
ますだ母乳育児相談室 八代子育てサークルネットワークレインボー
エフエムやつしろ
※市内子育て支援センター、産婦人科、小児科でも取り扱っている所があります。
主催 子育て講演会実行委員会
後援 八代市 八代市教育委員会 エフエムやつしろ 日本母乳の会
八代市医師会 八代市産婦人科医会 八代小児科医会
おっぱい倶楽部
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
講師の先生は八代初登場の先生なので、
新鮮なお話が聞けることと思います。
特にパパが元気になる話がしたいな、と仰っていたそうなので、
ぜひパパを誘って、一家でいらしてくださいね~(^ω^)
もう、明日なんですけど、ご都合が合えばどうぞ。
私も行きます。
どんなお話が聞けるのか楽しみ♪
子育て中のパパママや、おじいちゃんおばあちゃん、
保育関係者、そしてこれから親になっていく若い方まで
皆さんに聞いていただきたい講演です!
市内各所でピンクのチラシが置かれているので、
見たことがあるかもしれませんね。
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
演題
「親から子へつなぐ "からだの栄養・こころの栄養"」
講師 吉永宗義 先生
(日本赤十字九州国際看護大学教授・小児科医)
会場 やつしろハーモニーホール
市民ホール
日時 H22年 9月5日(日)
開場:午後1時30分
開演:午後2時(午後4時終了予定)
入場料 前売500円(当日800円)
!!学生無料!!
託児 お一人300円(定員15名)
※8/29までに要予約(締め切りました)
●赤ちゃん連れで聞いてもOK!
・・・・・私も以前の講演会はちびを抱っこして聞きましたw
チケット取り扱い場所
ますだ母乳育児相談室 八代子育てサークルネットワークレインボー
エフエムやつしろ
※市内子育て支援センター、産婦人科、小児科でも取り扱っている所があります。
主催 子育て講演会実行委員会
後援 八代市 八代市教育委員会 エフエムやつしろ 日本母乳の会
八代市医師会 八代市産婦人科医会 八代小児科医会
おっぱい倶楽部
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
講師の先生は八代初登場の先生なので、
新鮮なお話が聞けることと思います。
特にパパが元気になる話がしたいな、と仰っていたそうなので、
ぜひパパを誘って、一家でいらしてくださいね~(^ω^)
2010年06月02日
ハンドメイドのイベントのお知らせ。
おてもやんブロガーのひろごんさんがハンドメイドのイベントをします。
出品者も募集していますので、
参加されたい方はお問い合わせしてみてくださいね。
楽しそうなので、私も遊びに行こうと思っていますヾ(@^▽^@)ノ
『ハンドメイド 2Dayshop in natural food』
(ハンドメイドと自然食 食にも興味を持ってほしくて・・・)
日時 6月19日 10:00~17:00
6月20日 10:00~16:00
場所 釣舟・民宿・森屋
(今回は2階和室 2部屋使用します)
出来ましたら エコバック持参でお願いいたします (*・ω・)*_ _))ペコリン
今回もみんなで ワイワイ楽しく情報交換
そして 直接作りてとゆっくり話が出来る場
ハンドメイドの発表の場として・・・
だれでも気軽に参加できるイベントにしていきたいと思ってます。
この輪がますます広がり 先ではワークショップにも繋げていけたら・・・
夢ははてしなく 広がっていってます♪
ハンドメイドのイベントは継続してやります。
6月は ちょっと~ って言ってる そこのあなた・・・
年内は 後 10月に予定していますからね~
出品者募集
上記の趣旨なので 1品からの参加 ・ 1日だけの参加もOKです ♪
手作りの作品 お待ちしております (*・ω・)*_ _))ペコリン
締切 6月5日
参加費用 お茶・昼食代として2000円
※ 宿泊も出来ます。
--------
『釣舟・民宿・森屋』
熊本県八代市坂本町西部い
電話 0965-45-3406
http://moriya.otemo-yan.net/
出品者も募集していますので、
参加されたい方はお問い合わせしてみてくださいね。
楽しそうなので、私も遊びに行こうと思っていますヾ(@^▽^@)ノ
『ハンドメイド 2Dayshop in natural food』
(ハンドメイドと自然食 食にも興味を持ってほしくて・・・)
日時 6月19日 10:00~17:00
6月20日 10:00~16:00
場所 釣舟・民宿・森屋
(今回は2階和室 2部屋使用します)
出来ましたら エコバック持参でお願いいたします (*・ω・)*_ _))ペコリン
今回もみんなで ワイワイ楽しく情報交換
そして 直接作りてとゆっくり話が出来る場
ハンドメイドの発表の場として・・・
だれでも気軽に参加できるイベントにしていきたいと思ってます。
この輪がますます広がり 先ではワークショップにも繋げていけたら・・・
夢ははてしなく 広がっていってます♪
ハンドメイドのイベントは継続してやります。
6月は ちょっと~ って言ってる そこのあなた・・・
年内は 後 10月に予定していますからね~
出品者募集
上記の趣旨なので 1品からの参加 ・ 1日だけの参加もOKです ♪
手作りの作品 お待ちしております (*・ω・)*_ _))ペコリン
締切 6月5日
参加費用 お茶・昼食代として2000円
※ 宿泊も出来ます。
--------
『釣舟・民宿・森屋』
熊本県八代市坂本町西部い
電話 0965-45-3406
http://moriya.otemo-yan.net/
2010年05月23日
うれしいこと
私は映画があまり好きではないです。
かつて、映画を見に行ったことは何回かあるけど、
アクション物などは特に苦手で、シャットダウンして寝ていました。(一応デートだったりするけど(笑))
映画を見てスカッとする感覚が分からないのです。
今でもジブリの映画くらいしか見ないです。
私は映画より、ライブ感漂うお芝居が好きなんです。
熊本に来る前は大中小かまわずかなりのお芝居を見ていました。
自分も芝居に関わったりするなかで知り合ったお友達。
今は遠くに離れてしまっているけど、いつも
「こちらに来る機会があれば・・・」
って、自分たちがする芝居をメールや、
DMのはがきにメッセージ付きで送ってくる。(安否確認!?)
なかなか見に行くことは難しいですが、でも、
うれしいじゃないですかーーー!!
普通遠くに離れていったら、連絡なんか年賀状くらいがあればいいところ。
そんな友達がいることにうれしがってる私です(´∀`*)ウフフ
せっかくなので、宣伝。
これを見ている人は熊本の人が多いのでしょうが、、、
もし東京方面に行くことがあればどうぞ。
>>>>>>>>>>>>>
空気ノ機械ノ尾ッポ vol.15
「キカイ」
5/27(木)~30(日)
シアタープラッツ
当日券2800円
前売券2500円
キッズデー30(日)14:00

>>>>>>>>>>>>>>>>>
をを!キッズデーなんてのがある。
こちらでもあれば、子ども連れで見に行くのにな~。
最近、お芝居が見たくて、
「やつしろ子ども劇場」に入会しました。
子ども向けのお芝居が中心ですが、
高学年向け例会なんか大人でも見応えあります。クオリティも高い。
全国のいろいろな劇団が来るんですよ!
こんな八代でもちゃんとした芝居がみられるならば、もっと早く入会すればよかった。
ここは、お芝居を文化として扱い、子ども達の想像力を養ったり、
芝居鑑賞以外にも異年齢の子どもとふれあう機会を作ってふれあったりすることで、
豊かな心を育んでいこうといこうと、子どもから大人までの様々な人たちで
協力し合いながら活動している会員制の会です。
人間関係が希薄になり人任せになりつつこの世の中で、
地域で子どもを育てていこうとか真剣に取り組んでいます。
テレビや映画など映像では味わえない、この楽しさ。
お値段だって芝居を見る相場を考えれば、月会費もリーズナブルだと思います。
なにより、舞台がなかなか見られない八代で定期的に見られるのがいいところ。
みなさんいかがですか~?
って、子ども劇場の宣伝になってしまった(;´∀`)
お友達のお芝居もよろしく☆
かつて、映画を見に行ったことは何回かあるけど、
アクション物などは特に苦手で、シャットダウンして寝ていました。(一応デートだったりするけど(笑))
映画を見てスカッとする感覚が分からないのです。
今でもジブリの映画くらいしか見ないです。
私は映画より、ライブ感漂うお芝居が好きなんです。
熊本に来る前は大中小かまわずかなりのお芝居を見ていました。
自分も芝居に関わったりするなかで知り合ったお友達。
今は遠くに離れてしまっているけど、いつも
「こちらに来る機会があれば・・・」
って、自分たちがする芝居をメールや、
DMのはがきにメッセージ付きで送ってくる。(安否確認!?)
なかなか見に行くことは難しいですが、でも、
うれしいじゃないですかーーー!!
普通遠くに離れていったら、連絡なんか年賀状くらいがあればいいところ。
そんな友達がいることにうれしがってる私です(´∀`*)ウフフ
せっかくなので、宣伝。
これを見ている人は熊本の人が多いのでしょうが、、、
もし東京方面に行くことがあればどうぞ。
>>>>>>>>>>>>>
空気ノ機械ノ尾ッポ vol.15
「キカイ」
5/27(木)~30(日)
シアタープラッツ
当日券2800円
前売券2500円
キッズデー30(日)14:00

>>>>>>>>>>>>>>>>>
をを!キッズデーなんてのがある。
こちらでもあれば、子ども連れで見に行くのにな~。
最近、お芝居が見たくて、
「やつしろ子ども劇場」に入会しました。
子ども向けのお芝居が中心ですが、
高学年向け例会なんか大人でも見応えあります。クオリティも高い。
全国のいろいろな劇団が来るんですよ!
こんな八代でもちゃんとした芝居がみられるならば、もっと早く入会すればよかった。
ここは、お芝居を文化として扱い、子ども達の想像力を養ったり、
芝居鑑賞以外にも異年齢の子どもとふれあう機会を作ってふれあったりすることで、
豊かな心を育んでいこうといこうと、子どもから大人までの様々な人たちで
協力し合いながら活動している会員制の会です。
人間関係が希薄になり人任せになりつつこの世の中で、
地域で子どもを育てていこうとか真剣に取り組んでいます。
テレビや映画など映像では味わえない、この楽しさ。
お値段だって芝居を見る相場を考えれば、月会費もリーズナブルだと思います。
なにより、舞台がなかなか見られない八代で定期的に見られるのがいいところ。
みなさんいかがですか~?
って、子ども劇場の宣伝になってしまった(;´∀`)
お友達のお芝居もよろしく☆
2010年04月16日
明日はeco市へ
明日17(土)・18(日)にeco市がハーモニーホールであります。
ecoな体験や、ステージ、フリーマーケットなどあります。
食べ物の販売もあります。(マイ箸、マイ皿あるとベスト!無くても大丈夫ですよ)
さて、最近子ども劇場に入会したのですが、
17(土)に子ども劇場もイベントに参加します。
~本・おもちゃのかえっこ広場~
◆使わなくなったおもちゃを持っていって 、ショップ受付でポイントに交換。
>そこそこのもの 1ポイント
>まあまあのもの 2ポイント
>なかなかのもの 3ポイント
※ポイントの査定は受付係の主観で決められますので、文句なしです。
あくまでも遊びですので大切なものは持ってこないでください。
◆かえっこポイントを使って、他のおもちゃと交換したり、イベントを楽しみます。
沢山の人が参加してくれたら、欲しいおもちゃに出会える確立があがるので
みなさんの参加をお待ちしていますね。
ecoな体験や、ステージ、フリーマーケットなどあります。
食べ物の販売もあります。(マイ箸、マイ皿あるとベスト!無くても大丈夫ですよ)
さて、最近子ども劇場に入会したのですが、
17(土)に子ども劇場もイベントに参加します。
~本・おもちゃのかえっこ広場~
◆使わなくなったおもちゃを持っていって 、ショップ受付でポイントに交換。
>そこそこのもの 1ポイント
>まあまあのもの 2ポイント
>なかなかのもの 3ポイント
※ポイントの査定は受付係の主観で決められますので、文句なしです。
あくまでも遊びですので大切なものは持ってこないでください。
◆かえっこポイントを使って、他のおもちゃと交換したり、イベントを楽しみます。
沢山の人が参加してくれたら、欲しいおもちゃに出会える確立があがるので
みなさんの参加をお待ちしていますね。
2009年10月31日
11月3日に「いいお産の日in熊本」
11月3日に「いいお産の日in熊本」が開催されます。
2009年11月3日(火・祝・文化の日) 13:00 ~ 16:00
「知って 選ぶ わたしのお産」
いろんなお産があることを知り、わかちあい、すべてのお産を尊重しあいたい。
産む側の女性たちからの発信です。
講演エクササイズお産に関するパネル展示、助産婦相談コーナー(ハンドマッサージつき)、からだに優しいカフェコーナー(マイカップをご持参ください)があります。
<参加費>
500円 *中学生以下は無料です。
お申し込みは、
・参加される方全員のお名前(高校生以上):
・そのうち講演会の参加される方のお名前(高校生以上):
・親子スペースの利用:
にご記入の上、happybirth_kumamoto@yahoo.co.jpまでお願いします。
ご予約いただいた方を優先に、先着100名様までマクロビオティックスイーツをご用意しております。
今年のいいお産の日のイベントについては、こちらをご覧下さい。
http://osan.otemo-yan.net/e226629.html
熊本の妊娠・出産・子育て情報ネットワーク>>>>
『うみ・つき』 http://osan.otemo-yan.net/
熊本の妊娠・出産・子育てについて、共に学びあう仲間作りを目的としてネットワーク作りをしていきます。
また、スタッフとして関わっていただける方を募集していますので、ご興味があればお知らせ下さい。
とのことデス
私はすでに出産は2度経験していますが、
2回とも同じ病院だったので他はどんなお産かわかりません。
他の人はどうなんだろう・・・とよく思います。
同じ病院だって、人によっても違うだろうし。
お産って多種多様だと思います。
その後の子育てだって、悩んでばかり。
知ることは大切。
知ることで、見えることが違うんですから。
知って、分かち合って、学びあう。
ステキなイベントです
ご興味のある方は、是非足をお運びくださいね (b´∀`)ネッ!
来年は八代でも開催するかもしれないので、興味のある方は連絡ください。
この情報が欲しい人に届きますように。。。
2009年11月3日(火・祝・文化の日) 13:00 ~ 16:00
「知って 選ぶ わたしのお産」
いろんなお産があることを知り、わかちあい、すべてのお産を尊重しあいたい。
産む側の女性たちからの発信です。
講演エクササイズお産に関するパネル展示、助産婦相談コーナー(ハンドマッサージつき)、からだに優しいカフェコーナー(マイカップをご持参ください)があります。
<参加費>
500円 *中学生以下は無料です。
お申し込みは、
・参加される方全員のお名前(高校生以上):
・そのうち講演会の参加される方のお名前(高校生以上):
・親子スペースの利用:
にご記入の上、happybirth_kumamoto@yahoo.co.jpまでお願いします。
ご予約いただいた方を優先に、先着100名様までマクロビオティックスイーツをご用意しております。
今年のいいお産の日のイベントについては、こちらをご覧下さい。
http://osan.otemo-yan.net/e226629.html
熊本の妊娠・出産・子育て情報ネットワーク>>>>
『うみ・つき』 http://osan.otemo-yan.net/
熊本の妊娠・出産・子育てについて、共に学びあう仲間作りを目的としてネットワーク作りをしていきます。
また、スタッフとして関わっていただける方を募集していますので、ご興味があればお知らせ下さい。
とのことデス
私はすでに出産は2度経験していますが、
2回とも同じ病院だったので他はどんなお産かわかりません。
他の人はどうなんだろう・・・とよく思います。
同じ病院だって、人によっても違うだろうし。
お産って多種多様だと思います。
その後の子育てだって、悩んでばかり。
知ることは大切。
知ることで、見えることが違うんですから。
知って、分かち合って、学びあう。
ステキなイベントです
ご興味のある方は、是非足をお運びくださいね (b´∀`)ネッ!
来年は八代でも開催するかもしれないので、興味のある方は連絡ください。
この情報が欲しい人に届きますように。。。
2009年03月07日
3月20日は、みにんの日!
かおり@おうちギャラリーさんが、
赤ちゃん待ちをしているすべて人にむけてステキなイベントをします。
かおりさんのブログから↓
3月20日は、みにんの日
~不妊じゃなくて未妊と呼ぼう!~

赤ちゃん待ちをしている人全てに。
「不妊」という言葉を使わず、妊娠はまだこれから!可能性がある!と
いう意味で「未妊」という言葉を使って元気になろうというイベントです。
未妊のことを話したくても理解してもらえる人がそばに居ない。
不妊ではないけど赤ちゃん待ちをしている。
体質改善や子宝グッズ、子宝神社などの情報交換をしたい。
そんな方の参加を待っています♪
2009年3月20日(春分の日)13時30分~
★赤ちゃん待ちのトークライブ
スーザン先生のハッピー講座
★体作りのボールエクササイズ
るーぽじお先生のポジティブエクササイズ
★未妊治療体験談
★お茶会(ミニトモカフェ)
yamaさんの体作りの食材のお話&ミニトモ=未妊友だちで座談会
※ 各講師の紹介は
http://outi.otemo-yan.net/e165351.html
をご覧ください。
ウェルパルくまもと(熊本市総合保健福祉センター)にて
〒862-0971 熊本市大江5丁目1番1号
☆参加費500円(講師謝礼・ミニトモカフェ代として)
参加のお申し込み・お問い合わせは、swimy02@yahoo.co.jpまでお願いします。
子どもは社会の宝♪♪♪
これから赤ちゃんがほしい方も、 二人目三人目希望の方も、
元気にわくわくで赤ちゃん待ちしましょ~!
----------
ね、ね、ステキなイベントだと思いません?
私も、すでに次を待ってる(笑)ので
このイベントが気になって仕方ありません!!
そんな人、他にもいるかな~っと思ってお知らせしました。
興味のある方は是非どうぞ!!!!
赤ちゃん待ちをしているすべて人にむけてステキなイベントをします。
かおりさんのブログから↓
3月20日は、みにんの日
~不妊じゃなくて未妊と呼ぼう!~

赤ちゃん待ちをしている人全てに。
「不妊」という言葉を使わず、妊娠はまだこれから!可能性がある!と
いう意味で「未妊」という言葉を使って元気になろうというイベントです。
未妊のことを話したくても理解してもらえる人がそばに居ない。
不妊ではないけど赤ちゃん待ちをしている。
体質改善や子宝グッズ、子宝神社などの情報交換をしたい。
そんな方の参加を待っています♪
2009年3月20日(春分の日)13時30分~
★赤ちゃん待ちのトークライブ
スーザン先生のハッピー講座
★体作りのボールエクササイズ
るーぽじお先生のポジティブエクササイズ
★未妊治療体験談
★お茶会(ミニトモカフェ)
yamaさんの体作りの食材のお話&ミニトモ=未妊友だちで座談会
※ 各講師の紹介は
http://outi.otemo-yan.net/e165351.html
をご覧ください。
ウェルパルくまもと(熊本市総合保健福祉センター)にて
〒862-0971 熊本市大江5丁目1番1号
☆参加費500円(講師謝礼・ミニトモカフェ代として)
参加のお申し込み・お問い合わせは、swimy02@yahoo.co.jpまでお願いします。
子どもは社会の宝♪♪♪
これから赤ちゃんがほしい方も、 二人目三人目希望の方も、
元気にわくわくで赤ちゃん待ちしましょ~!
----------
ね、ね、ステキなイベントだと思いません?
私も、すでに次を待ってる(笑)ので
このイベントが気になって仕方ありません!!
そんな人、他にもいるかな~っと思ってお知らせしました。
興味のある方は是非どうぞ!!!!
2009年02月19日
第2弾!乳幼児の親子との交流してくれる人!募集!
前回八代南高で、家庭科授業の一環で
高校生と乳幼児の親子との交流をしたのですが、
今度は東高からも同じようなお話しをいただきました。
高校生に子育ての話をしたり、
子どもと一緒に遊んだりして交流します。
堅苦しい雰囲気ではなく、少人数で輪になって
過ごす感じです。
気軽に参加していただきたいと思います。
内容は以下のような感じです。
>いつ?
2月25日(水曜日)
10時55分〜12時45分
2クラス
26日(木曜日)
9時55分〜12時45分
3クラス
※両日でも、片方でもOK
>どこで?
八代東高校
>なにをするの?
高校生の班(4人程度)に入って、
子育ての話しや親としての気持ちなどを伝えてください。
あとは高校生に子どもさんを抱っこしてもらったり、
遊んでもらったり。一緒に楽しい時間を過ごします。
>子どもの年齢
問わず!(~6才)
プレママさん大歓迎!動くお腹を触らせてあげましょう!
>誰でもいいの?
子どもと一緒に参加してくれるパパorママだったらOK!
(男子生徒さんもいるとのこと。ご都合のつくパパさんのご参加も大歓迎です)
>持ってくるもの
◆子どものお気に入りおもちゃ
(当日遊びながら、高校生にも見せてあげてください)
◆母子手帳
◆生まれた頃の子どもの写真
◆超音波かなんかも高校生には参考になるみたいです
> [オネガイ]
あまりこどもに慣れていない高校生が抱っこしたりするので、
そのあたりおおらか〜にみていただいて、
優しい扱い方などを教えて上げてくださいね(o^-')b
参加してみたい方は、
どちらの日にちに参加できるか、お子さんの名前と年齢をと連絡先を、
オーナーメールまたは
walaau@toraneco.net
までご連絡いただけると助かります。
よろしくおねがいします☆
高校生と乳幼児の親子との交流をしたのですが、
今度は東高からも同じようなお話しをいただきました。
高校生に子育ての話をしたり、
子どもと一緒に遊んだりして交流します。
堅苦しい雰囲気ではなく、少人数で輪になって
過ごす感じです。
気軽に参加していただきたいと思います。
内容は以下のような感じです。
>いつ?
2月25日(水曜日)
10時55分〜12時45分
2クラス
26日(木曜日)
9時55分〜12時45分
3クラス
※両日でも、片方でもOK
>どこで?
八代東高校
>なにをするの?
高校生の班(4人程度)に入って、
子育ての話しや親としての気持ちなどを伝えてください。
あとは高校生に子どもさんを抱っこしてもらったり、
遊んでもらったり。一緒に楽しい時間を過ごします。
>子どもの年齢
問わず!(~6才)
プレママさん大歓迎!動くお腹を触らせてあげましょう!
>誰でもいいの?
子どもと一緒に参加してくれるパパorママだったらOK!
(男子生徒さんもいるとのこと。ご都合のつくパパさんのご参加も大歓迎です)
>持ってくるもの
◆子どものお気に入りおもちゃ
(当日遊びながら、高校生にも見せてあげてください)
◆母子手帳
◆生まれた頃の子どもの写真
◆超音波かなんかも高校生には参考になるみたいです
> [オネガイ]
あまりこどもに慣れていない高校生が抱っこしたりするので、
そのあたりおおらか〜にみていただいて、
優しい扱い方などを教えて上げてくださいね(o^-')b
参加してみたい方は、
どちらの日にちに参加できるか、お子さんの名前と年齢をと連絡先を、
オーナーメールまたは
walaau@toraneco.net
までご連絡いただけると助かります。
よろしくおねがいします☆
2008年06月23日
サークル情報誌 レインボー
「八代子育て応援情報誌 レインボー」

今年も出ています。
ピンクの表紙にA5版・20頁・市内1250部配布中。
八代で活動中のサークル15団体の活動内容など情報が載っています。
サークルに参加すると、友達がグッと増えますし、人見知りする人でも、とけ込みやすいですよ。
私もいくつか参加していますが、お友達がいっぱいできました。
子育て支援センターとかには人が多すぎてなかなか馴染めない
なんて人にはいいかもしれません。(私もそんな人でしたから(;´∀`))
この冊子に関わるのは3冊目。
今年は、各サークル情報を掘り下げた感じで特集として組んであります。
あと各サークルからのおすすめ絵本や、おもちゃの情報など載っていますよ。
見つけたら手に取ってくださいね。
こどもプラザすくすくなどにおいてあります☆
今年も出ています。
ピンクの表紙にA5版・20頁・市内1250部配布中。
八代で活動中のサークル15団体の活動内容など情報が載っています。
サークルに参加すると、友達がグッと増えますし、人見知りする人でも、とけ込みやすいですよ。
私もいくつか参加していますが、お友達がいっぱいできました。
子育て支援センターとかには人が多すぎてなかなか馴染めない
なんて人にはいいかもしれません。(私もそんな人でしたから(;´∀`))
この冊子に関わるのは3冊目。
今年は、各サークル情報を掘り下げた感じで特集として組んであります。
あと各サークルからのおすすめ絵本や、おもちゃの情報など載っていますよ。
見つけたら手に取ってくださいね。
こどもプラザすくすくなどにおいてあります☆