2012年06月01日
6月です。
なかなか更新できず結構経ってしまいました。
訪問してくださっている方には申し訳ないです(^_^;)
さすがにこどもが3人いると、それぞれの予定をこなすのが忙しくて
頭がこちらまで廻りません。
あーしたい、こーしたい、いろいろ言ってみるけど、
人にはそれぞれキャパシティがあってそれを超えると、
急に何もできなくなってしまうんですよね。
人によって大きさが違うから、
この人に出来て私にはできないと
落ち込むのは違うとは思っていますが、
自分ではもう少し出来ると思っていたから、
出来ないことにちょっと凹んだりしてしまいます。
ちょーっとだけですけどね(笑)
でも、いまの自分にできる事を見極めながら
割り切って過ごしていきたいと思います。
4人、5人育てているママさんはほんと尊敬します。
キャパシティが大きいのだろうな~。
うらやましい。
弱音を吐かないよう頑張らなきゃ。
3番目はひそかに1歳になりました(笑)
お誕生会で、一升もちを持ち、ご馳走を食べましたよ。
当日は小学校の運動会だったのでお疲れ様会も兼ねました。
自営の住宅関連のお仕事のお手伝いもしています。
こちらも、結構楽しいのです。
暮らしを楽しく快適に過ごすためのお手伝いは楽しいです。
昨日は妙見宮であった氷室祭にもいきましたよ。雪餅食べました!
いつか家族みんなで蒸したてをせいろで食べてみたいです。
蛍も見に行きたいーー!
したいこといっぱい!
言うだけはタダなので言ってみる!
これからも楽しいこと、わくわく出来る事をしていきたいと思います。
訪問してくださっている方には申し訳ないです(^_^;)
さすがにこどもが3人いると、それぞれの予定をこなすのが忙しくて
頭がこちらまで廻りません。
あーしたい、こーしたい、いろいろ言ってみるけど、
人にはそれぞれキャパシティがあってそれを超えると、
急に何もできなくなってしまうんですよね。
人によって大きさが違うから、
この人に出来て私にはできないと
落ち込むのは違うとは思っていますが、
自分ではもう少し出来ると思っていたから、
出来ないことにちょっと凹んだりしてしまいます。
ちょーっとだけですけどね(笑)
でも、いまの自分にできる事を見極めながら
割り切って過ごしていきたいと思います。
4人、5人育てているママさんはほんと尊敬します。
キャパシティが大きいのだろうな~。
うらやましい。
弱音を吐かないよう頑張らなきゃ。
3番目はひそかに1歳になりました(笑)
お誕生会で、一升もちを持ち、ご馳走を食べましたよ。
当日は小学校の運動会だったのでお疲れ様会も兼ねました。
自営の住宅関連のお仕事のお手伝いもしています。
こちらも、結構楽しいのです。
暮らしを楽しく快適に過ごすためのお手伝いは楽しいです。
昨日は妙見宮であった氷室祭にもいきましたよ。雪餅食べました!
いつか家族みんなで蒸したてをせいろで食べてみたいです。
蛍も見に行きたいーー!
したいこといっぱい!
言うだけはタダなので言ってみる!
これからも楽しいこと、わくわく出来る事をしていきたいと思います。
2011年07月14日
今日の庭☆ペニーロイヤルミント

ペニーロイヤルミントです。
この紫の鞠みたいに咲くまあるい花が好きです。
庭のグラウンドカバーに使われることも多い様ですが、夏前からぐんぐん立ち上がって花を付けますのでカバーって感じではないです。
繁殖力がすごいので花後はじゃんじゃん抜いちゃいます。
根っこがのこっていたら次もどこからかでてくるので、気にしない〜
すぐに根が生えてほふく茎でどんどん増えます。
でも、今年は咲くのが遅めな気がします。
今年はまだセミもあまり泣いていないですね。
梅雨が早く開けすぎて蝉も戸惑っているんでしょうか?
さて、このペニーロイヤルミント、触れるだけでいい香りが。
すーっとした爽やかな香りで癒されます。
これは食用はできません。
乾燥させた葉を猫のノミよけにいいらしいです。
いつも勝手に育つ花を楽しむだけで植えっぱなしな適当ガーデニング(^-^;
とにかくこの季節草むしりが追いつきませんっ!
気づいたらボーボーになってきたっ=3頑張らなきゃな〜。
タグ :八代
2011年04月26日
大丈夫☆
新しいことをしようとすると、文句を言われる。
何かしようとすると、邪魔が入る。
大きなことをしようとすると、障害がおこる。
時として、孤独になる。
でも、
一歩を踏み出した人には、新しい風は吹くから、大丈夫!
ちょっとつぶやき☆
何かしようとすると、邪魔が入る。
大きなことをしようとすると、障害がおこる。
時として、孤独になる。
でも、
一歩を踏み出した人には、新しい風は吹くから、大丈夫!
ちょっとつぶやき☆
2011年04月25日
いまのうちに!
今日は健診でした。
これから毎週健診です。
「もう、重くて早く出したい~」という気持ちと、
「まだやることいっぱいあるから、産まれないで」
という気持ちとまぜこぜです。
どうやら結構大きいらしいです。もう2500gは超えてるらしい。
「早く産みたいんですけど・・・」
「あと、2週間は待って~」
あと2週間は埋めないのかぁ。。。まだ先は長いなぁ。
とりあえず、産まれる前の今のうちに済ませたいこと。
あまり大したことないんだけどね~。
・石油ファンヒーターを片付けるなど、冬ものを片付ける。
・ベビーベッドを出す。(前回は使わなかったけど、今回は出す)
・入院準備をする。(まだしていないの?って感じですが・・・)
・近場のイベントにいく。
・庭に夏野菜を植える。
・押入れの整理。
・ランチにいく(笑)
・不用品はじゃんじゃん処分。
・美容院も行きたい。
あと
・・・ワラウ、作れるかなぁ。。。
サークルのペーパーも作らんとね。
あ、本業の仕事もやっとかないと。
とりあえず今日、家庭訪問は終わった!!
あとは、なにがあるかなぁ??
完全に今のうち病ですな。
私に用事のある人は今のうちにご相談(笑)くださいませ。
これから毎週健診です。
「もう、重くて早く出したい~」という気持ちと、
「まだやることいっぱいあるから、産まれないで」
という気持ちとまぜこぜです。
どうやら結構大きいらしいです。もう2500gは超えてるらしい。
「早く産みたいんですけど・・・」
「あと、2週間は待って~」
あと2週間は埋めないのかぁ。。。まだ先は長いなぁ。
とりあえず、産まれる前の今のうちに済ませたいこと。
あまり大したことないんだけどね~。
・石油ファンヒーターを片付けるなど、冬ものを片付ける。
・ベビーベッドを出す。(前回は使わなかったけど、今回は出す)
・入院準備をする。(まだしていないの?って感じですが・・・)
・近場のイベントにいく。
・庭に夏野菜を植える。
・押入れの整理。
・ランチにいく(笑)
・不用品はじゃんじゃん処分。
・美容院も行きたい。
あと
・・・ワラウ、作れるかなぁ。。。
サークルのペーパーも作らんとね。
あ、本業の仕事もやっとかないと。
とりあえず今日、家庭訪問は終わった!!
あとは、なにがあるかなぁ??
完全に今のうち病ですな。
私に用事のある人は今のうちにご相談(笑)くださいませ。
2011年01月20日
名古屋ぐるめ〜しぐれ〜

↑「しぐれ」のおにぎり
名古屋だけじゃないけど、
東海地方の人なら大体わかる食べ物。
しぐれとは、アサリなどを佃煮にしたもの。しょうがも一緒に煮ているが特徴。
元々は三重県の方の食べ物らしいけど、広く東海地方にあります。
私は、ごはんにのせてお茶漬けにして食べるのが好きでした。
これはコンビニのおにぎり。
昆布やツナマヨと同じように普通に並んでいます。
これは他の地方ではない風景。
よくお土産にしぐれは買っていくけど、
コンビニのおにぎりは十何年かぶり。
あんまりにも久しぶり過ぎて、即買い。
ほんとは5個くらい買っていきたかったけど、食べきれないから我慢(笑)
食べた瞬間!
「あ〜これこれ!(#^.^#)」
と、超し・あ・わ・せ〜な気分に!
ホント涙がでそうだった。
たかがコンビニのおにぎりに、
感動できる安上がりな女です(笑)
でも、ないですか?
結構これ、あの時好きだったんだよね〜みたいな、
そんな特別ではない食べ物。
でもあの時を思い出すな〜的な。
ただおいしいだけじゃないんですよね。
思い出もよみがえってくる。
それにしてもコンビニのおにぎりってあんまりか(笑)
2010年12月21日
ねてます。

下の子は土曜日から熱があってお休み中。
今日は保育園でお誕生日会だったんだけどな~。
月曜日になってもまだ下がりきらないので、
小児科で解熱剤と薬をもらってきました。
のどが赤いし咳もでます。
夜、薬を飲んで、寝て、起きたら、熱が40度!!
マジで!!ヤバイ!!
解熱剤を入れようと座薬を入れようとした瞬間、
全身がガタガタとふるえだしました!!!
熱性けいれんです!!
春に続いて、2回目ですが、
意識がないし、泡は吹くし、
どうしよう、どうしよう~!!!って。
時間を計って、メモして。。。
一回目より、落ち着いてできていますが、やっぱりあせります。
パパを外出先から呼び戻し、寝ているお姉ちゃんとお留守番。
すぐに病院の夜間の外来へ。
タクシーの運転手さんが優しかった。
うちの子もやったよ~心配ですねぇって。早いほうがいいですよね
って気持ち急いで飛ばしてくれていたみたいだし(笑)
途中意識が戻ったこともあって、
けいれん止めの座薬をいれただけで、帰ってきました。
運良く小児科の先生もいて。
よかった。入院にならなくて。
けいれんを起こした人で2度目がある人は三分の一らしいけど、
その中に入ってしまいました。
もっと早く解熱剤を入れてあげれば良かったとか、
(入れても、また熱が上がるときにけいれんを起こす可能性はあるけど)
病院に早く掛かっていればよかったとか、
いろいろ後悔が残ります。
でも、昼は熱も微熱になって元気で走り回っているから、
家で様子を見ていればいいかなとか。
解熱剤はあまり使いたくないとか。
いろいろ思うところはあります。
先生も、そういう考えみたいなので、
その判断は間違っていないとは言われましたが、
けいれんを起こすとなると、やはり悩むところです。
うちの子はとにかく病院ではいつも全く病人らしくなくて、
椅子にも座らない、抱っこもさせてくれない、脱走するわ叫ぶわで連れて行くのが大変。
確かに今回は日曜も挟んだこともあって受診は少し遅かったけど、
その時は緊急を要していなかったので、ゆったりと出来るときに受診したわけです。
うーん。
病院に行くタイミングって難しい。
でも、これからはけいれん止めを使ったり予防に努めていくことになると思います。
とりあえず、早く熱下がることを祈ってます。。。
2010年12月10日
2010年12月09日
クリスマスツリー

ツリー飾りました。
娘はほしいものを紙に書いて持ってきました。
もう、サンタサンが持って来ないこと分かってるのかな。
小学生になるといろいろ悟るようです。
つまんないな~(-_-;)
2010年11月28日
味覚の変化
今回妊婦になって変わったこと。
「味覚」
つわりは軽くて寝込むことはほとんどないけど、口の中がすっきりしない。
今まで味が変わったなんて感じたことなかった。
あるとき、ちょっとすっぱいよ、といわれたトマトをもらった。
基本すっぱいものがあまり好きではない。
食べてみると、
・・・うまーい!!
あれ?トマトってこんなにおいしかったっけな?
と、一人でぱくぱく。
。。。もしかして、
すっぱいものを欲しがる典型的な妊婦??
お弁当に入っているなます、
あれもおいしい。
オレンジジュースもおいしい。
あー。ニンプっぽい。
きのう、辛さが足りないカレー(こどもと同じ味なので)に
「タバスコ」をたくさん入れてみた。
やっぱり、おいすぃー#^.^#)
(私の今だけの特別な味覚なのでマネしないでね(^-^;)
やっぱりすっぱいのがおいしいみたい。
そのうちレモンをかじる日が来るのだろうか。。。
「味覚」
つわりは軽くて寝込むことはほとんどないけど、口の中がすっきりしない。
今まで味が変わったなんて感じたことなかった。
あるとき、ちょっとすっぱいよ、といわれたトマトをもらった。
基本すっぱいものがあまり好きではない。
食べてみると、
・・・うまーい!!
あれ?トマトってこんなにおいしかったっけな?
と、一人でぱくぱく。
。。。もしかして、
すっぱいものを欲しがる典型的な妊婦??
お弁当に入っているなます、
あれもおいしい。
オレンジジュースもおいしい。
あー。ニンプっぽい。
きのう、辛さが足りないカレー(こどもと同じ味なので)に
「タバスコ」をたくさん入れてみた。
やっぱり、おいすぃー#^.^#)
(私の今だけの特別な味覚なのでマネしないでね(^-^;)
やっぱりすっぱいのがおいしいみたい。
そのうちレモンをかじる日が来るのだろうか。。。
2010年11月01日
やまぼうしとオリーブ

一軒家に引っ越して、家の掃除と同じくらい気になる庭。
アパートの時は気にしなくてもよかったのに、庭ってあると大変です。
忙しいならば、放っておけばいいのですが、あまりスキがある家にしたくないので、
手入れは必要だと思っています。
舗装されていないので放っておくとすぐに草ボーボー。
ついでにネコの糞害にも悩まされています。
そのうち舗装はする予定ですが、なかなか進みません。
いつでもできるって思うとなかなか出来ないものです。
あまり、コンクリートで固めたくないなぁ、ってのもあります。
雨が降ったら水を大地にあげたいとか思ったり。
でも草むしりの手間がとてもタイヘン。
悩むところです。
きっと間をとって半分(駐車スペースだけ)舗装になると思いますが。。。
庭に元からあった木が結構虫食いだったので、数本を残し切ってしまいました。
今は芝生はあるものの、まだ殺風景。
少しずつ木を増やしています。
春にはシマトネリコ。夏の間にぐんぐんのびました。
お向かいさんの目隠しまであと少し。
お向かいにどーんと家が建っているので、カーテンを開けると気になるんです。
そして、この間ヤマボウシとオリーブを買いました。
買っただけで、まだ植えていませんっ。
まだまだ小さいので、目隠しにはまだまだですが、
再来年にはなんとかなるかな。
今、ミモザの木が気になっていますが、買おうかどうしようか考え中。
夫は考えている時間が楽しいでしょ、っていうけど、
私はせっかちなので、早くしたい!って派です。
早く庭を完成させたいです。
私は木をボーーっと見るのが好きで、庭の木をついついぼんやり見ています。
花もあるのが好きで、とりあえずビオラを買いました。(コレも植えていない(;´∀`)
目指すのは、見るだけで癒される庭!庭でヨガ!!庭でティータイム!!!
あと、蚊が来ない庭(笑)←一番難しい。。。
ちょっとのんびりしたい~。
気持ちが落ち着いていませんねぇ(笑)
2010年09月29日
2時から起きているのでちょっとハイ
今日は夜中からずっとパソコンに向かっています。
いつもなら眠いけど、今日は平気!オホホっ!
ただ今、ワラウ制作中です~。
来月には出したい!と思っています。
今ちょっと忙しくて、進んでなくて。
とりあえず、昨日のちょこっとの販売終了~
精算も終了~
イラストの仕事も終了~
すくすく通信も終了~
管理している本業の仕事のブログも終了~(お気にいりにあります)
自分のブログも終了~
やっと、ここまで来ました。
ホントは、娘の靴下の親指の穴を縫いたい(笑)
今日はそれよりワラウをすすめよう~
と思ったら、
プリンタが壊れた~
どんなけ調べてもわからん。
まだ2年経っていないのにぃ(1年は経ったのよね~残念ながら)
プリントできん!
修理に出したら、しばらくないので困る。
買わなきゃいかんのかなぁ・・・
予想外の出費かぁ(つд⊂)エーン
今までプリンターなんか5,6年は使っていたのになぁ。
こんなに早く不調が現れるなんて初めて。
今時のプリンターは、コスト重視の為耐久性が無いんだってーーΣ ゚д゚≡( ノ)ノ
どこかに書いてあった。そんなぁ=3
よりによって、今日娘がうちでお友達よんで約束してきたってさ~
おとなしく遊んでて~===3
いつもなら眠いけど、今日は平気!オホホっ!
ただ今、ワラウ制作中です~。
来月には出したい!と思っています。
今ちょっと忙しくて、進んでなくて。
とりあえず、昨日のちょこっとの販売終了~
精算も終了~
イラストの仕事も終了~
すくすく通信も終了~
管理している本業の仕事のブログも終了~(お気にいりにあります)
自分のブログも終了~
やっと、ここまで来ました。
ホントは、娘の靴下の親指の穴を縫いたい(笑)
今日はそれよりワラウをすすめよう~
と思ったら、
プリンタが壊れた~
どんなけ調べてもわからん。
まだ2年経っていないのにぃ(1年は経ったのよね~残念ながら)
プリントできん!
修理に出したら、しばらくないので困る。
買わなきゃいかんのかなぁ・・・
予想外の出費かぁ(つд⊂)エーン
今までプリンターなんか5,6年は使っていたのになぁ。
こんなに早く不調が現れるなんて初めて。
今時のプリンターは、コスト重視の為耐久性が無いんだってーーΣ ゚д゚≡( ノ)ノ
どこかに書いてあった。そんなぁ=3
よりによって、今日娘がうちでお友達よんで約束してきたってさ~
おとなしく遊んでて~===3
2010年03月25日
謝辞を読むことになりました。
上のおねえちゃんは、明後日、保育園を卒園です。
明日は、お誕生日です。
イベント目白押しです。
明後日、卒園式なんですが、
昨日いきなり言われました。
「謝辞を読んでください!」
をををを、母役員にそんな役目が残っていたのはΣ(゚д゚lll)ガーン
(父役員(後援会)ってのもあるんだけど)
私は、母役員の会長なので、
先週は、なにかお手伝いありますか?っていったとき、
記念品を用意することくらいしか聞いてなかったのに。
記念品だって急いで探したのに。
「そして、毎年、胸にお花をつけるんですよ。それも用意していただけると・・・」
えーーー、
今ごろ言われるなんて。。。間に合うんかぁー?
私は初めて卒園を迎える訳なんだし。
役員が用意するものなんてわからないですよ~(つд⊂)エーン
もっと早めのおしらせが欲しいです。
「見本があります!」
と、見せてもらったら、
手書きの筆字がずらずらーーーーっとΣ(゚д゚lll)ヒーー
あ、謝辞ってこういうもんなんだ!
って、こんなのいつ書くんだ!字キタナイし。。。orz
子ども達が帰ってきてからじゃ絶対書けないよーーー。
夜だって、チビは一緒に寝ないと30分もしないで起きてくるのに。
だっこで手が空かないのに、どうやって字を書く???
ううう、くじけそう。
その前に、文も考えなきゃ=3
卒園式は涙無しではいられないらしいけど、謝辞を読み終わるまで気が抜けません。
仕事してる暇無いなぁ(笑)
明日は、お誕生日です。
イベント目白押しです。
明後日、卒園式なんですが、
昨日いきなり言われました。
「謝辞を読んでください!」
をををを、母役員にそんな役目が残っていたのはΣ(゚д゚lll)ガーン
(父役員(後援会)ってのもあるんだけど)
私は、母役員の会長なので、
先週は、なにかお手伝いありますか?っていったとき、
記念品を用意することくらいしか聞いてなかったのに。
記念品だって急いで探したのに。
「そして、毎年、胸にお花をつけるんですよ。それも用意していただけると・・・」
えーーー、
今ごろ言われるなんて。。。間に合うんかぁー?
私は初めて卒園を迎える訳なんだし。
役員が用意するものなんてわからないですよ~(つд⊂)エーン
もっと早めのおしらせが欲しいです。
「見本があります!」
と、見せてもらったら、
手書きの筆字がずらずらーーーーっとΣ(゚д゚lll)ヒーー
あ、謝辞ってこういうもんなんだ!
って、こんなのいつ書くんだ!字キタナイし。。。orz
子ども達が帰ってきてからじゃ絶対書けないよーーー。
夜だって、チビは一緒に寝ないと30分もしないで起きてくるのに。
だっこで手が空かないのに、どうやって字を書く???
ううう、くじけそう。
その前に、文も考えなきゃ=3
卒園式は涙無しではいられないらしいけど、謝辞を読み終わるまで気が抜けません。
仕事してる暇無いなぁ(笑)
2009年12月30日
お世話になりました&ばんぺいゆ
ああっ、気づくと明日は大晦日。
なんて日が過ぎるのがはやいのでしょうーー=3
このブログにあそびに来ている皆さん。
こんなつたない日記におつきあいしていただいて、
いつもありがとうございます。
来年も、いろんな出来事や情報をつづって、
いろんな人と楽しい毎日を共有していきたいです。
情報に関しては、早めにお知らせ出来るように頑張ります。
(いつも、早く教えてくれれば・・・って言われるので・・・)
八代のこの季節に目につくものと言えば、
「ばんぺいゆ」
ですが、コレが大袋入りで売っているのは八代ならではなんでしょうかねぇ。

母が贈答用のではないものをたくさん欲しいというので、
コレを買いました。
贈答用より小ぶりです。
だいたい5、6000円くらいしますが、
7個入って2000円!ってのを見つけました。
宮原の3号線沿いのログハウスっぽい物産館です。
安くておすすめですよ。
それにしても、さすがに重いです・・・。
来年もよろしくお願いします。
なんて日が過ぎるのがはやいのでしょうーー=3
このブログにあそびに来ている皆さん。
こんなつたない日記におつきあいしていただいて、
いつもありがとうございます。
来年も、いろんな出来事や情報をつづって、
いろんな人と楽しい毎日を共有していきたいです。
情報に関しては、早めにお知らせ出来るように頑張ります。
(いつも、早く教えてくれれば・・・って言われるので・・・)
八代のこの季節に目につくものと言えば、
「ばんぺいゆ」
ですが、コレが大袋入りで売っているのは八代ならではなんでしょうかねぇ。

母が贈答用のではないものをたくさん欲しいというので、
コレを買いました。
贈答用より小ぶりです。
だいたい5、6000円くらいしますが、
7個入って2000円!ってのを見つけました。
宮原の3号線沿いのログハウスっぽい物産館です。
安くておすすめですよ。
それにしても、さすがに重いです・・・。
来年もよろしくお願いします。
2009年10月06日
いきたいな〜

子どもも連れていくので余り集中出来ないのが困るところ。
うちの子はキーッと声を出すのが面白い様子。。。
迷惑かけまくりで申し訳ないです。
そこのヨガ教室で、来月に他のクラスも合同のヨガの合宿があるそう。
日常生活から離れ、自然のなかでリラックスしてどっぷりヨガをする。。。
自分をゆっくり見つめる時間を作るっていいな。
今自分が一番したい事です。
いきたいなぁ〜
夫と子どもがいなければ(笑)
ムリですなぁ(^-^;
2009年09月29日
心穏やかに
今日は、なんだか朝からスッキリしない。
夜、夫が帰ってきたことも気づかなかった。
(m´・ω・`)m ゴメン…、夕食何を食べるかわからなかったでしょ。
今日のヨガ教室で、先生が言っていたこと。
怒りや悲しみを超越した精神を持ち、穏やかに過ごすことが出来る人になること。
(だったけな~あやふや(;´∀`))
そうそう、穏やか、穏やかに。
完全は無理だけど、いつもそうしていたい。
心がけているんだけどなかなか。
もっと頑張ろう。
帰ってからなんとなく少し本を読んだ。
「ネガティブなエネルギーを見聞きすると、息も浅く身体が硬くなる。」
あーこれだ~、っと思った。
昨日はいろいろ友人と話し合って、決めた事があったのだけど、
スッキリしたはずなのに、息が苦しいんだよね。
ちょっとネガティブだったかも。
それが残ってるんだ、きっと。
ネガティブな思いは、ネガティブな事を引き寄せるから、やめよう。
胸を開いて空に向かって深呼吸してみた。
ちょっと良くなった気がした。
雨が降ってきた。恵みの雨かな。
雨も否定しない。良かった!雨が降って。植木たちは喜んでいるよ。
穏やかに、穏やかに。。。
とりとめないつぶやきでした。スミマセン。
夜、夫が帰ってきたことも気づかなかった。
(m´・ω・`)m ゴメン…、夕食何を食べるかわからなかったでしょ。
今日のヨガ教室で、先生が言っていたこと。
怒りや悲しみを超越した精神を持ち、穏やかに過ごすことが出来る人になること。
(だったけな~あやふや(;´∀`))
そうそう、穏やか、穏やかに。
完全は無理だけど、いつもそうしていたい。
心がけているんだけどなかなか。
もっと頑張ろう。
帰ってからなんとなく少し本を読んだ。
「ネガティブなエネルギーを見聞きすると、息も浅く身体が硬くなる。」
あーこれだ~、っと思った。
昨日はいろいろ友人と話し合って、決めた事があったのだけど、
スッキリしたはずなのに、息が苦しいんだよね。
ちょっとネガティブだったかも。
それが残ってるんだ、きっと。
ネガティブな思いは、ネガティブな事を引き寄せるから、やめよう。
胸を開いて空に向かって深呼吸してみた。
ちょっと良くなった気がした。
雨が降ってきた。恵みの雨かな。
雨も否定しない。良かった!雨が降って。植木たちは喜んでいるよ。
穏やかに、穏やかに。。。
とりとめないつぶやきでした。スミマセン。
2009年06月26日
2008年12月25日
なかなか・・・
二人目の子って余裕かな~っと思っていましたが、
まだ生活のリズムがつかめていません。
日曜日に手伝いに来ていた母が名古屋に帰ったので、
実質日曜夜からが二人目育児スタートです。
今は寝てくれていますが、一日の大半を授乳とおむつ替えに費やしております。
まだ子連れで外出が出来ないので、困りモンです。
ま、寒いので動く気になれませんけど。
とりあえず冷蔵庫に沢山食材を買っておいてくれたので、ご飯に悩むことはないのですが・・・
ぐずったら家事は放置なので、(元々放置気味ではありますが)進まなくて困ったりとか。
どうやって上の子を風呂に入れようかとか(パパの帰り遅し)。
内祝とか、お宮参りとか、年末年始だしな。。。とか。
行事だらけの1年の始まりだ~とか。
まだまだ手探りです。
ああっ、病院の生活が懐かし~。
ちなみに、産まれた日は昼の時点で3人目でその前後に沢山産まれたみたい。
この病院、増築したのに、あっという間に埋まってしまった。
その前の週はガラガラだったんだって。
来るときは来るんだね~
上の子の時は親戚や仕事先のお客さんばかりで、気をつかった辛い入院でしたが、
今回はお友達が大半でとても楽しい入院ライフを過ごせました。
ちなみにこんな部屋(なんか布団がみっともなくてスミマセン(;´∀`)すんごい綺麗な部屋なんです)

で、こんな料理が

出ました。
朝ご飯は週に何日かロビーで患者同士で食べるのですが、
そのとき、ご飯の量の話になりました。
3人で食べたのだけど、人によって、量の感覚が違って面白かった。
足りない人、ちょうどの人、多い人。
私はちょうどの人だったんだけど、みんな違うんだね。
いつも検温の時に、食事はどのくらいの量食べましたか?って聞かれるのが
フシギだったんだけど、食べられない人も足りない人もいるんだ、って。そのとき思いました。
それで身体の調子を伺うんですね。
もちろん私はちょうどなので、ぴったり「完食!です」でしたが(;´∀`)
さて、家での話に戻りますが、
上の娘が、息子になにやら話しかけています。
「おねえちゃんがいいでちゅか~?」
「お姉ちゃんがちゅきでちゅか~?」
4歳のくせに赤ちゃん言葉で話しかけてる(笑)
私は話しかけていないぞっ。
一体だれの真似しているんだろう~
めっちゃほほえましくて笑えます( ^,_ゝ^)ニコッ
本当はだっこしたいのだけど、危なっかしい。
だっこを支えるだけで、今はガマンしてもらっています。
とりあえずかわいがってくれている様子。
うんうん、良かった。それが一番心配な所でしたから。
わ~泣いたぁ~授乳がんばってきますε=ε=ε=┌(;゚д゚)┘
まだ生活のリズムがつかめていません。
日曜日に手伝いに来ていた母が名古屋に帰ったので、
実質日曜夜からが二人目育児スタートです。
今は寝てくれていますが、一日の大半を授乳とおむつ替えに費やしております。
まだ子連れで外出が出来ないので、困りモンです。
ま、寒いので動く気になれませんけど。
とりあえず冷蔵庫に沢山食材を買っておいてくれたので、ご飯に悩むことはないのですが・・・
ぐずったら家事は放置なので、(元々放置気味ではありますが)進まなくて困ったりとか。
どうやって上の子を風呂に入れようかとか(パパの帰り遅し)。
内祝とか、お宮参りとか、年末年始だしな。。。とか。
行事だらけの1年の始まりだ~とか。
まだまだ手探りです。
ああっ、病院の生活が懐かし~。
ちなみに、産まれた日は昼の時点で3人目でその前後に沢山産まれたみたい。
この病院、増築したのに、あっという間に埋まってしまった。
その前の週はガラガラだったんだって。
来るときは来るんだね~
上の子の時は親戚や仕事先のお客さんばかりで、気をつかった辛い入院でしたが、
今回はお友達が大半でとても楽しい入院ライフを過ごせました。
ちなみにこんな部屋(なんか布団がみっともなくてスミマセン(;´∀`)すんごい綺麗な部屋なんです)
で、こんな料理が
出ました。
朝ご飯は週に何日かロビーで患者同士で食べるのですが、
そのとき、ご飯の量の話になりました。
3人で食べたのだけど、人によって、量の感覚が違って面白かった。
足りない人、ちょうどの人、多い人。
私はちょうどの人だったんだけど、みんな違うんだね。
いつも検温の時に、食事はどのくらいの量食べましたか?って聞かれるのが
フシギだったんだけど、食べられない人も足りない人もいるんだ、って。そのとき思いました。
それで身体の調子を伺うんですね。
もちろん私はちょうどなので、ぴったり「完食!です」でしたが(;´∀`)
さて、家での話に戻りますが、
上の娘が、息子になにやら話しかけています。
「おねえちゃんがいいでちゅか~?」
「お姉ちゃんがちゅきでちゅか~?」
4歳のくせに赤ちゃん言葉で話しかけてる(笑)
私は話しかけていないぞっ。
一体だれの真似しているんだろう~
めっちゃほほえましくて笑えます( ^,_ゝ^)ニコッ
本当はだっこしたいのだけど、危なっかしい。
だっこを支えるだけで、今はガマンしてもらっています。
とりあえずかわいがってくれている様子。
うんうん、良かった。それが一番心配な所でしたから。
わ~泣いたぁ~授乳がんばってきますε=ε=ε=┌(;゚д゚)┘
2008年10月31日
偶然!?必然!?
最近、あの人どうしてる、、、とか、
あの人に会いたいけど、どこかで会えないかな~
あの人には会いたくないな~とか、
夫婦で会話に出てくると、
目の前に現れる!
って事が本当によくあります。
で、今日もあったんです。
昨日の夫との会話。
夫と私と共通の縁のある人の話をしてました。
この方いつもフリーペーパーを配布直後にばったり会って手渡し出来る人なんです。
夫も、気にかけていました。
夫「それで、明日の予定は?」
私「友達と何人かでランチに行くんだけど、誘った子がすでに先約ありで、同じ店でランチだって~会えるから、まいっか!」
店が一緒なんて偶然だな~って思っていましたが。
( ゚д゚)ハッ!
先約ありの友達も、その人とお友達。
まさか、まさかね・・・。
友達もたくさんいるだろうし、その人のはずないよな~って。
でも、その人の様な気がする。。。
で、今日。
ランチのお店に行ったら、
その方がいらっしゃいました!
ビンゴ!!Σ(・∀・;)
背筋がゾクゾクしましたよ。
ちゃんと、フリーペーパーも渡せたし、
夫からの伝言も言えたのでした。
偶然なのか、必然なのか、
なんだか、うまいことセッティングされている!!
って、つくづく感じたのでした。
で、今日のランチ☆出産前にどうしても行きたかった、
最近リニューアルオープンした「カフェ アグレアブル」
のパスタランチ(サラダ食べちゃってるけど)↓↓

雰囲気が全く変わって明るい店内でしたよ。
このお店にもワラウを置かせてもらいました~ありがたいです。
あの人に会いたいけど、どこかで会えないかな~
あの人には会いたくないな~とか、
夫婦で会話に出てくると、
目の前に現れる!
って事が本当によくあります。
で、今日もあったんです。
昨日の夫との会話。
夫と私と共通の縁のある人の話をしてました。
この方いつもフリーペーパーを配布直後にばったり会って手渡し出来る人なんです。
夫も、気にかけていました。
夫「それで、明日の予定は?」
私「友達と何人かでランチに行くんだけど、誘った子がすでに先約ありで、同じ店でランチだって~会えるから、まいっか!」
店が一緒なんて偶然だな~って思っていましたが。
( ゚д゚)ハッ!
先約ありの友達も、その人とお友達。
まさか、まさかね・・・。
友達もたくさんいるだろうし、その人のはずないよな~って。
でも、その人の様な気がする。。。
で、今日。
ランチのお店に行ったら、
その方がいらっしゃいました!
ビンゴ!!Σ(・∀・;)
背筋がゾクゾクしましたよ。
ちゃんと、フリーペーパーも渡せたし、
夫からの伝言も言えたのでした。
偶然なのか、必然なのか、
なんだか、うまいことセッティングされている!!
って、つくづく感じたのでした。
で、今日のランチ☆出産前にどうしても行きたかった、
最近リニューアルオープンした「カフェ アグレアブル」
のパスタランチ(サラダ食べちゃってるけど)↓↓
雰囲気が全く変わって明るい店内でしたよ。
このお店にもワラウを置かせてもらいました~ありがたいです。
2008年10月21日
緩やかに・・・(追記あり)
花火も終わった。
運動会もその次の日終わった。(超疲れた(ノД`))
あとは出産を待つだけ・・・だと思う。
せっかく引っ越した家にも手をかけてあげないと、
いい気は流れないからな~と思いつつ、
でも、スケジュール手帳みてもまだびっしり予定が書き込まれている。
これでも厳選しているつもりなんだけど・・・フシギだ(汗)
もう、体がついてこないので、もうちょっと緩やかにしたいな。
きっと、いろいろ活動をしていることが、自分の場所を作ることになって
後になって生きていくのにきっと役に立つとは思っているのだけど。
人とつながること。
私にとっては、元々とても苦手な事だった。挨拶すら出来ない。
おしゃべりは好きだけど、1人で居るのが好きでした。
年賀状の数を見ても、過去の枚数はとても少ない。
こちらにヨメに来て、仕事や親戚など、一気に人とつながらなければいけなくなったとき、
つらくて仕方がなかった。
すぐに赤ちゃんが出来て、この土地のことを何も知らない、全く友達もいない私はとまどったけど、
私が、これからここでずっと生活するためには、必要な事でした。
自分が生きていくために必要だったら与えられたのだ、、、と今だからわかります。
子どもを通じての活動などを通して、今の私があります。
人とつながることで自分が成り立っていることがたくさんあります。
しかも、いろんな事をしていると、違う方面からでもすぐつながるのです。
人とつながること。今はとても大事。
いろんな形で人とつながることができるけど、私は子どもを通してのつながりがあっての私。
熊本まで連れてきた(笑)夫に感謝しなければいけません。
大事なことに気づかせてくれたから。
結婚する前が自分では輝いてたって思っていたけど、
最近は、目がキラキラしている!ってよく言われるようになりました。
今輝いているってこと?!メガネが光ってる?(笑)
自分ではさっぱりわかりませんが・・・(;・∀・)
また、新しい命が来たときに何かまた動きが来るのかもしれません。
これからも、活動をして、しばらくは緩やかにつながりながら、
もう少し、自分のするべき事とか明確にしたいな。
自分のビジョンを持たないと!イメージ力がないんだよね、私。
ま、文章力もないんだけど(汗
これからも自分の心地よい方に進んで行けたらな~と。
楽な方に行ったことが逃げにならないようにしたい。
今日、なんだか面白い人に会った。
話す言葉一つ一つに熱さを感じたし、
子どもが3人いながらも(いるからなのかも)、みなぎるような力を感じた。
新しい環境に来たばかりで大変だろうと思うけど、とてもパワフル。
何か新しい風、吹くかな~
運動会もその次の日終わった。(超疲れた(ノД`))
あとは出産を待つだけ・・・だと思う。
せっかく引っ越した家にも手をかけてあげないと、
いい気は流れないからな~と思いつつ、
でも、スケジュール手帳みてもまだびっしり予定が書き込まれている。
これでも厳選しているつもりなんだけど・・・フシギだ(汗)
もう、体がついてこないので、もうちょっと緩やかにしたいな。
きっと、いろいろ活動をしていることが、自分の場所を作ることになって
後になって生きていくのにきっと役に立つとは思っているのだけど。
人とつながること。
私にとっては、元々とても苦手な事だった。挨拶すら出来ない。
おしゃべりは好きだけど、1人で居るのが好きでした。
年賀状の数を見ても、過去の枚数はとても少ない。
こちらにヨメに来て、仕事や親戚など、一気に人とつながらなければいけなくなったとき、
つらくて仕方がなかった。
すぐに赤ちゃんが出来て、この土地のことを何も知らない、全く友達もいない私はとまどったけど、
私が、これからここでずっと生活するためには、必要な事でした。
自分が生きていくために必要だったら与えられたのだ、、、と今だからわかります。
子どもを通じての活動などを通して、今の私があります。
人とつながることで自分が成り立っていることがたくさんあります。
しかも、いろんな事をしていると、違う方面からでもすぐつながるのです。
人とつながること。今はとても大事。
いろんな形で人とつながることができるけど、私は子どもを通してのつながりがあっての私。
熊本まで連れてきた(笑)夫に感謝しなければいけません。
大事なことに気づかせてくれたから。
結婚する前が自分では輝いてたって思っていたけど、
最近は、目がキラキラしている!ってよく言われるようになりました。
今輝いているってこと?!メガネが光ってる?(笑)
自分ではさっぱりわかりませんが・・・(;・∀・)
また、新しい命が来たときに何かまた動きが来るのかもしれません。
これからも、活動をして、しばらくは緩やかにつながりながら、
もう少し、自分のするべき事とか明確にしたいな。
自分のビジョンを持たないと!イメージ力がないんだよね、私。
ま、文章力もないんだけど(汗
これからも自分の心地よい方に進んで行けたらな~と。
楽な方に行ったことが逃げにならないようにしたい。
今日、なんだか面白い人に会った。
話す言葉一つ一つに熱さを感じたし、
子どもが3人いながらも(いるからなのかも)、みなぎるような力を感じた。
新しい環境に来たばかりで大変だろうと思うけど、とてもパワフル。
何か新しい風、吹くかな~
2008年09月10日
やっちまったぜい
気づくと1ヶ月更新してませんでした(;´∀`)
暑くてパソコンに向かう時間が短くて。。。
最近電化製品から出る熱を異常に感じます。テレビも熱い、電灯も熱い。
やっとお盆を過ぎてから、なんとか涼しくなってきた気がしますが
まだまだあぢぃ、と感じる妊婦です。
最近は何していたかというと、リフォーム中の家を見たり、草むしりしたり。
これと言ってしていませんが、気づくと9月でした。
ちょっと涼しくなると、なにか作りたくなります。
もうすぐ引っ越しなので、
娘のままごとセットの内容の見直し(減らす)&追加をしました。

縫い物は相変わらず下手なのですが、何かを作り出すのは好きです。
どうやら足りないらしいので、もう少し足す予定です。
ままごとしているときはいつも4人分くらい用意しているので。。。。
そんな娘、
「もうすぐ、5人家族だね♪」
なんて言っています。
「4人になるんだよ?なんで?双子じゃないよ~」
「ぽぽちゃんも家族だよ」
ほうほう。数あるぬいぐるみや、人形の中から 『ぽぽちゃん』を家族として迎え入れているらしい。
(ぽぽちゃんっていう人形はおもちゃ屋さんでもおなじみなヤツです☆)
さて、タイトルのやっちまったぜい。
なにをやっちまったかというと、、、
別にたいしたことじゃないんだけどね・・・(;´Д`)
今日は妊婦検診でした。現在27週。
混んでいました。先生もバタバタ走ってた。こんな日は待ちます。
無料券が使える日でした。今年度から妊婦は5回検診が無料です。
だいたい無料券が使える日は、血液検査があるんです。
今日は血液検査の日でした。
「今日の最後の食事はいつでした?」
すでに12時すぎ。予約は11時半。
「・・・おなかがすいたので10時におやつを食べました。」
「2時間経っていれば多分大丈夫なんですが、今日の血液検査は糖の検査なんです~」
・・・しまったっ!よりによって、超あま~いクリームサンドビスケット食べて来ちゃったΣ(゚д゚lll)ガーン
しかも、10時って言っておきながら、ホントは10時半すぎ。まだ1時間ちょっとしか経っていない!
ビスケット食べるとき、まさか、今日検査しないよね・・・なんて思いながら食べたんだよね。
予感的中!!!あ~やっちまった。
何か感じたなら、やめとけばよかった。と後悔。
ま、食べたことをちゃんと言ったので、その数値の原因がわかりやすかったか。。。と開き直ってみる(;・∀・)
で、先生。
「ワラウの取材で、何か食べに行ったのかと思ったよ。」
先生は私が作るフリーペーパーワラウをとても楽しみにしてくれています。
「いろいろ頑張ってる若いお母さんは、尊敬するよ~」
っていつも言ってくれます。とても嬉しいです。
いろんな情報も知りたいらしく、
「家族で外食が唯一の楽しみなんだけど、いいところ知らない?」って。
そういえば、先生もパパさんなんだよね~って、思いました。
超忙しいこの病院。体質上24時間体制で患者さんと向き合いながら、
少しでも、外で家族との時間を作ろうと先生も必死なんだなって。
個人の病院で仕方ないけど、ちょっと応援したくなりました。
私の検診が終わったら、すぐにオペに走っていきました。ホント忙しい病院だ。
だれか、いいところ知っていたら、先生に教えてあげてください(笑)
どんな人に向けても、ワラウは、誰かの何かに、少しでも役に立ってもらえたり、
元気になることが出来ればいいなって思います。
ほんの少しでも、心にとめてもらえるよう、紙面作りをしていかなきゃ。
次号のワラウ、10月中旬くらいに発刊予定(多分)
そろそろ動き出します。明後日ランチ会議です。
ランチ会議のマシンガントークで誌面が動き出します(笑)
お楽しみに~☆
暑くてパソコンに向かう時間が短くて。。。
最近電化製品から出る熱を異常に感じます。テレビも熱い、電灯も熱い。
やっとお盆を過ぎてから、なんとか涼しくなってきた気がしますが
まだまだあぢぃ、と感じる妊婦です。
最近は何していたかというと、リフォーム中の家を見たり、草むしりしたり。
これと言ってしていませんが、気づくと9月でした。
ちょっと涼しくなると、なにか作りたくなります。
もうすぐ引っ越しなので、
娘のままごとセットの内容の見直し(減らす)&追加をしました。
縫い物は相変わらず下手なのですが、何かを作り出すのは好きです。
どうやら足りないらしいので、もう少し足す予定です。
ままごとしているときはいつも4人分くらい用意しているので。。。。
そんな娘、
「もうすぐ、5人家族だね♪」
なんて言っています。
「4人になるんだよ?なんで?双子じゃないよ~」
「ぽぽちゃんも家族だよ」
ほうほう。数あるぬいぐるみや、人形の中から 『ぽぽちゃん』を家族として迎え入れているらしい。
(ぽぽちゃんっていう人形はおもちゃ屋さんでもおなじみなヤツです☆)
さて、タイトルのやっちまったぜい。
なにをやっちまったかというと、、、
別にたいしたことじゃないんだけどね・・・(;´Д`)
今日は妊婦検診でした。現在27週。
混んでいました。先生もバタバタ走ってた。こんな日は待ちます。
無料券が使える日でした。今年度から妊婦は5回検診が無料です。
だいたい無料券が使える日は、血液検査があるんです。
今日は血液検査の日でした。
「今日の最後の食事はいつでした?」
すでに12時すぎ。予約は11時半。
「・・・おなかがすいたので10時におやつを食べました。」
「2時間経っていれば多分大丈夫なんですが、今日の血液検査は糖の検査なんです~」
・・・しまったっ!よりによって、超あま~いクリームサンドビスケット食べて来ちゃったΣ(゚д゚lll)ガーン
しかも、10時って言っておきながら、ホントは10時半すぎ。まだ1時間ちょっとしか経っていない!
ビスケット食べるとき、まさか、今日検査しないよね・・・なんて思いながら食べたんだよね。
予感的中!!!あ~やっちまった。
何か感じたなら、やめとけばよかった。と後悔。
ま、食べたことをちゃんと言ったので、その数値の原因がわかりやすかったか。。。と開き直ってみる(;・∀・)
で、先生。
「ワラウの取材で、何か食べに行ったのかと思ったよ。」
先生は私が作るフリーペーパーワラウをとても楽しみにしてくれています。
「いろいろ頑張ってる若いお母さんは、尊敬するよ~」
っていつも言ってくれます。とても嬉しいです。
いろんな情報も知りたいらしく、
「家族で外食が唯一の楽しみなんだけど、いいところ知らない?」って。
そういえば、先生もパパさんなんだよね~って、思いました。
超忙しいこの病院。体質上24時間体制で患者さんと向き合いながら、
少しでも、外で家族との時間を作ろうと先生も必死なんだなって。
個人の病院で仕方ないけど、ちょっと応援したくなりました。
私の検診が終わったら、すぐにオペに走っていきました。ホント忙しい病院だ。
だれか、いいところ知っていたら、先生に教えてあげてください(笑)
どんな人に向けても、ワラウは、誰かの何かに、少しでも役に立ってもらえたり、
元気になることが出来ればいいなって思います。
ほんの少しでも、心にとめてもらえるよう、紙面作りをしていかなきゃ。
次号のワラウ、10月中旬くらいに発刊予定(多分)
そろそろ動き出します。明後日ランチ会議です。
ランチ会議のマシンガントークで誌面が動き出します(笑)
お楽しみに~☆